2022.03.18
持ち家のご自宅で、ベランダやバルコニーで植物を育てていたり、重い荷物を置いていてしばらく動かしていないという方は、定期的な床材の塗装のチェックをすることをおすすめします。
というのも、賃貸のマンションやアパートなどでは、安全性などの問題からベランダの使用方法が制限されていることがありますが、持ち家のご自宅の場合は、そういった制限がないため、長年プランターを設置してお花を育てていたり、重い荷物を長期に置いていたり忘れがちになってしまうというケースが多いようです。
ベランダやバルコニーの床材には防水工事が施されており、雨や強い紫外線から床を守る効果があります。
しかし、この防水機能は永久的なものではなく、定期的に塗り替えや防水シートの張り替えが必要になってくるものです。
長年雨風や強い紫外線にさらされることで、劣化が進み、塗装が浮き上がってきたりボロボロに砕けてしまうこともあるでしょう。
特に、プランター栽培をしている場合は、水やりによって床材が通常の雨水より多くの水に触れることにもなりますし、すでに劣化している塗装の上に重い荷物を乗せることで、塗装がバリバリと割れることもあります。
ベランダやバルコニーの防水機能で不安がある場合は、一度専門業者に相談してみることをおすすめします。
東京都北区赤羽近辺のエリアで外壁塗装や防水工事を行う専門業者をお探しなら、お気軽にお問い合わせください。